2008年4月14日月曜日

君が読み手で書き手が俺で

怒涛の3日連続更新!えぇ、ただノルマをこなすってな感じです。
電撃文庫Magazine Vol.1をゲットしたんだぜ!おまけが充実しててGood!!!
でもシャナの特大ポスターはさすがにいらないかな…
やっぱり『とらドラ!』の下敷きの方が使い道あるよね。何より個人的に『とらドラ!』が好きってのが大きいわけですが…。文体が幼くない?とか、ありがちなキャラ設定とか言うなかれ。そして、手乗りタイガーはあだ名であってファンタジーなトラさんが出てくるわけではないってのも重要だ!まぁそのあだ名の張本人が人間離れしてないかと言われれば首を横に振るわけにはいかないがね。
唐突に訳わからないネタを振られても困るでしょう、そうでしょう。
でも。附設のこざとへんは、いらないんじゃないかっていう話よりはマシかなぁなんて。昔のアンケートのネタですが…。意外にこのネタみんなの心に残ってるんだよね。まぁ何某先輩のさくらたん押しよりは印象薄いかな?でも、附設のミラーボールよりは記憶に残ってる?なんて高校から入ってきた人にはおそらく分からないローカルな話なわけですが、今年からアンケートが復活したとあってこの面白さはみんなに分かってほしい!附設生の光るセンスが垣間見えます。まぁ光るっていっても太陽のような神々しさというよりは、鉛のような鈍く光る感じ?まぁ山椒の小粒のようにピリリと辛さのきいた小ネタって感じですね。ちなみに僕は光ってないです。もう、カオスな黒紫です。必殺技は「崖つかまり阻止」って書きました。分かる人にしか分かりません(←当たり前)。でも、結構な人が分かると期待してみたり…。と、こんなこと書いているけど実際そんなに必殺技をきめたことはなかったりして。絶を利用してこの必殺技をきめたことが2、3回あるかなぁ。
おっと、話が大いにそれてしまった!とは言え本筋に戻ったら、おまけ談議か、はたまたラノベ談議になるわけです。あ、でも僕にラノベの話振られてもほとんど分からないからあしからず。まだ、マンガの方がついていけます。『共鳴せよ!私立轟高校図書委員会』を読んでるくらいには幅広く読んでます。「一に家柄、二にお金、財あるものは暇を持つ」な野郎ども(と女子一人)が繰り広げるセレブリティ、それでいて庶民臭いドタバタギャグなマンガを読んでるくらいには幅広いです。けど、「〇〇のことかぁ!」や「あきらめたら そこで試合終了だよ」や「何をするだァーッ」等有名どころを押さえていなかったりするのでやっぱり振られたら困ると思います。
結局何が言いたいかって更新したかったってことに尽きます。勉強したら?はタブーです。
んん?そういえば明日は数丙テストとか言うものがあったっけかな?やばいよやばいよ(出川風に)
ということで、今日はこのへんにしといてやるぜ(負けフラグびんびんな悪役風に)

1 件のコメント:

suzuki(仮) さんのコメント...

お邪魔します。
広報委員ブログで断トツのイタサを誇っているsuzukiと申します。

図書委員の方々のイタ…もとい素晴らしいブログのおかげでこちらも更新する勇気が出ました!

ありがとうございます。