文化祭が終わって一段落ついたので久々の更新です。定期が近いですが、そのことは一旦忘れましょう。
普通、この流れなら文化祭のことを書くんだろうけど、すでに書いてくれてるので(2日目を書けって言わないでね)軽く触れる程度にとどめます。
古書バザーは、売り上げこそよかったものの売れ行きは微妙だったかな。意外にもマンガは売れずラノベの方がよく売れた。特に、ラノベマスター文庫はよく売れたwやっぱり参考書とハードカバーは収入源になった感じで、委員長に感謝!絵本も結構売れてた感じがします。
委員展示は、優勝の結果が全てを表していますね。とか偉そうに書いても実際はほとんど力になれていないですが…。前日の準備くらい?笹舟はとうとう「兵(つわもの)」として展示する始末だし…。
投票数勝負だったら環境委員が断トツだろうけど、投票くじ引き制度を知って審査側も考慮してくれたんでしょう。
全体としては成功だったと思える感じですね。
ところで、文化祭中にノーパをちょくちょく持って行っては広報委員に貸してたんだけど、ある日広報委員のマルボーロに中身(ハードディスクドライヴCではなくDの方)を見られたところ、小さい声で「異常だ…」と呟いていたとの証言を得ました。これがRRRや羊羹や佐世保さんに言われるならまだしも、まさかマルボーロに言われるとは…。しかも小声で呟くあたりが本音な予感。
多少の自覚はあったけどね☆あらためてひどさを再認識させられました。
0 件のコメント:
コメントを投稿