最近、パソコン(今まさにこれを書いてるこのパソ)が遅い。
なんかあっさりクリエラとかするんですけど。
と思ってド素人のこの僕がこの土日を使ってでパソコンをハード、ソフト両面から掃除しました。
まずソフト。
要らないソフトを捨てる。一太郎07と08が同居してるってどうゆうことよ?あと音楽を全てCドライブに入れているのが問題だった・・・・・あとはちょこちょことなんで入れたのかも分からないソフトを捨てると、ちょっとだけ軽くなりました。最後に寝る前にトドメのデフラグ。これで結構マシになりました。
そして今朝。軽くなったなぁとは感じつつも、やっぱなんかパソが熱い・・・氷で冷やしている時に熱が籠もってるんだなぁと気づく。
こういうものは得てしてどっかにホコリがたまっているもの。さっそく換気口を観察。
風の谷の人曰く、「胞子を少しでも残しておくと大変」だそうですから・・・
・・・す、既に腐海がっっ!?
後ろの換気扇はちゃぁんと空いてたんですが、側面の空気穴(?)が完全に腐海で埋まってました。
えーーとか思ってたら、この腐海なんと剥げる(!)ベリベリと。そのままゴミ箱へポイです。
ってか剥いだとこから中の腐海が見える・・・しかし箱開けるのはさすがに自信無いです。壊します。
結局たいしたことしてない気がしますが、これだけでも結構早くなりました。
皆さんパソの掃除はこまめにやりましょう・・・・・・・・腐海が出ないうちに。
0 件のコメント:
コメントを投稿