2008年10月12日日曜日

閑話休題 「クロ比免、」

日本史の単語に「讒謗律」、という法律があります。ザンボウリツ、と読む。
特にの字が

読みにくいこと風の如し
書きにくいこと林の如し
覚えにくいこと火の如し

パソコンだと文字が潰れること山の如し

ですが、
讒と謗というのはどちらも「そしる」「悪口を言う」という意味で、律は「律する」。
つまり、悪口を禁止する、広く知らせることを禁止するっていう法律です。
しかしまぁ、これ明治初期の法律で、新聞紙条例ってのと併せて政府とかの不利になることを言ったり書いたりすることを禁止するための法律でした。
もし成立が400年遅ければ某私設武装組織の人に歪んでいるとか駆逐するとか言われそうですが、悲しいかなこの時代にはガンダムはおろか太陽炉すら無いのでした。

自分も昨日テンションだだ滑りの中覚えにくいなぁとか思ってたのですが、

この讒の字、あ、一回でっかく書いとこ。「讒」 あ、結局潰れた。

左は言うまでもなく言うって意味(変な表現だが)ですが、
右の方は大ウサギの下に小ウサギが隠れてる、ってことらしいです。
つまりですよ、大ウサギの下の小ウサギがなんか言ってるって意味だそうで。
・・・・・なんか和むばかりでどこら辺が「そしって」るのかわかんないんですが。
なんか親ウサギ子ウサギにしか見えないんですが。
あ、でも某稲葉の黒ウサギみたいな意地汚いウサギも世の中にはいるか。
いや、人間の臭いがついて親に殺されそうになってる子ウサギかもしれないな。

ちなみにこの字の右側の覚え方が

「ク」「ロ」「比」「免」「、」でクロイメンタマと読むそうです。
タマじゃねぇよテンだよとか言わないように。

いい話と悪い話がある。どっt(以下略

まず悪い話。

JTBの受験の宿にもれた。
まあまあ、これだけなら俺もあきらめるだけさなぁ。

だが俺より出席番号が早い奴はもれてなかった。
世の不条理に泣いた。
まあ、しかし、ここまでならこんな不快な気分にはなっていなかったろう。

彼の申込書は俺の書いた内容をまるまるパクったやつだった
もうなんか・・・ねぇ?
小学生ぐらいの時から自覚は有りましたが、
やっぱり自分は不幸の星とか薄幸の星とかに呪われているようです。
いや、何よりあの日あの昼休みに「申込書を見せて」と言われてあっさり見せた自分のミスか。
呪われているというか引き寄せてるんですか?運命は不幸含めて自分で切り開くもんなんですか?そういうスタンド攻撃を受けてるんですか?俺を嫌いな誰かの策略ですか?いじめはやられる方が悪いんですか?

追撃。
替えのホテルが京都タワーホテルだった。
うーん、勝手に適当なとこに決めやがって。
京都タワーって、あの、わけわからんアレか?アレなのか?
アレに併設のホテルなら相当にボロそうだ。
アレルギーで過敏症の俺をダニとかノミとかで殺す気かっ


嗚呼、なんか疲れた。いい話は復活してからに。

2008年10月8日水曜日

00(ダブルオー)が気になる

こんな受験生でいいんかいな、と思いつつもやめられないのです。はい。

落ちるの覚悟です。




あんまり家の中にいると腐っちゃいそうなので、今日は自転車で出かけてきましたが、平日だから人は少ないかっていうと、そうでもないみたいですね。やっぱり主婦なりフリーターなり(たぶん)が群雄割拠してるようです。まあ、「秋休みなんですぅ~」なんてのは少ないに違いない。だから秋休みって家を出るたびに補導されないか、されたらなんて言い訳しようか考えてしまいます。絶対信じてもらえないなー、と。まあ、高校生なら 年齢的には平日の昼間ブラブラしてても問題はないか。義務教育終わってるし。
ま、そんな悩みとも今日でお別れ。(たぶん)人生最後の秋休みはこうして(どうしてだ)終わったわけです。なんか年々短くなっていってる気がするけど、まあいいか。最後だったし。


全然関係ないけど、装着変身電王クライマックスフォームが届きました。立ってるだけで様になるこのかっこよさは・・・何故バンダイは一般販売しないのか気になってしょうがない。

2008年10月5日日曜日

努力が報われるとは限らない

一週間も前のことだけど、土曜の学校帰りに福岡行ってきました。着いたのは四時。祖母宅にも行ったので実際ジュンク堂入ったのは閉店ぎりぎり。
目的の本二冊のうち一冊は入手しましたが、もう一冊はもう十年以上も前に絶版とはね。そりゃあどこにもないわな。まぁ、面白くないってハナシだからしょうがないか。
まぁ、それ以上に感じたのは、我々土曜日が休みでない人間はいろいろと損をするってことか。
某模型会社直営の模型店で、平たく言うと限定品発売のイベントがあったんですがねー、まあ、ここまで言ったらわかりますね?まあ、なかったんですがねー、しかもですねー、予約品の方はどうだってことでレジ行ったら、それもないんですねー。ええ。ああ腹立ってきた。バスで割り込みしてるやつを見た時ぐらい苛々してきた。なぁ?B組の割り込み王子S君よぉ!!?そしていつもの厨一坊主!!
まぁ、どうせ勉強しないといけないから本もほどほどにしとかないといけないし、遠出もなかなかいかんですね。あー、でも最後に太宰府でも行きたいかな。朝七時の太宰府は静かで好きだ。最近厄払いしてないから何かといろいろあるしなーー、月曜にでも行くかなーー、通勤ラッシュは御免被るが。五時の始発にでも乗るか。うーん、とりあえず寝るか。