暑かった。まず気温が高い。んで、クーラーの有る場所ってのが少ない、というか戸外の歩きが必然的に多くなるのと、寺社仏閣には当然ながらクーラーはついてない、という理由で暑い中長時間彷徨うことになるわけです。
まあ、大学の中はクーラー多かったので涼しかったけど。まず大学たどり着くまでに小一時間迷ったのはつらかった。京大病院の周りをぐるぐる回って鴨川目印にやっとこさたどり着けば、間違ってイタリア文学の見学に行くことに。。。いや、おもしろかったけどね?でもやっぱやるなら(自国の)国文学かなぁ、と思いました。
しかし、京都駅の周りには映画館はもちろんネカフェの一軒すらない。電車待つ間暇でした。
仕方ないので遊戯王の文庫版三巻も読んじまったよ・・・
2008年8月10日日曜日
2008年8月5日火曜日
そろそろ投稿しとかんと。
うーん、このままでは廃れる一方。しかし、書くことなんてAウイングのすばらしさについてぐらいしかないなーーーいいんかいなそんな意味不明な内容で。
うーん、まあいいか、京大見に行く前にAウイングについて語ります。 そして関西で遊んで(ヲイ)参ります。
スターウォーズは有名だし、そのキャラも当然結構有名なわけですが、意外とその戦闘機について語ろうって人はいませんね。実際劇中でも名前が出た戦闘機ってミレニアム・ファルコンとスピーダー、あとTIEファイターぐらいでしょうか。劇中あんなに活躍してたXウイングも劇中名前出てたっけ?って感じです。BウイングやらTIEインターセプターorボマーなんてみんな存在に気づいてた?ベイダー卿が乗ってたのはTIEアドバンスドX1って言うんだよ?まあ、話してるときりがないですな。
そんな中、私が一番好きなのは、Aウイングです。簡単に言うと、速くて脆い。一個はいそうなおきまりの戦闘機ですな。ルーカスアーツ(だっけ?)が出してるやたらとクォリティの高いスターウォーズの戦闘機ゲームがあるんですが、それではまりました。
あの凄まじい加速と減速!この機体の良さはそれにつきるでしょう!追尾ミサイルなんて要らない!自分でフィールドを縦横無尽に追い回して撃墜するから!(TIEハンター相手だと負けたりするんですけどね。)
まあ、この特徴を極端なまでに押し広げるとキャデラックみたいに5秒でフィールド横断してしまう使えない機体になるわけですが。だいたいアクセル押してないのにあの凄まじい速さは。。。無いわ。進みすぎて逆に使いにくいわ。速すぎて追尾クラスターミサイル当たったかどうかも確認できんわ。
Aウイングはそこらへん絶妙な最高速度で、敵を圧倒しつつ操作もしやすい。どうしてもの時はミサイルも使えるし。
しかも今度Aウイングの模型が出るそうじゃないですか!買いですね!
しかしルーカスアーツのクォリティの高さはなんなんだ、あれは。毎回凄すぎるわ。そしてお願いだからローグスコードロン4出して下さい。
うーん、まあいいか、京大見に行く前にAウイングについて語ります。 そして関西で遊んで(ヲイ)参ります。
スターウォーズは有名だし、そのキャラも当然結構有名なわけですが、意外とその戦闘機について語ろうって人はいませんね。実際劇中でも名前が出た戦闘機ってミレニアム・ファルコンとスピーダー、あとTIEファイターぐらいでしょうか。劇中あんなに活躍してたXウイングも劇中名前出てたっけ?って感じです。BウイングやらTIEインターセプターorボマーなんてみんな存在に気づいてた?ベイダー卿が乗ってたのはTIEアドバンスドX1って言うんだよ?まあ、話してるときりがないですな。
そんな中、私が一番好きなのは、Aウイングです。簡単に言うと、速くて脆い。一個はいそうなおきまりの戦闘機ですな。ルーカスアーツ(だっけ?)が出してるやたらとクォリティの高いスターウォーズの戦闘機ゲームがあるんですが、それではまりました。
あの凄まじい加速と減速!この機体の良さはそれにつきるでしょう!追尾ミサイルなんて要らない!自分でフィールドを縦横無尽に追い回して撃墜するから!(TIEハンター相手だと負けたりするんですけどね。)
まあ、この特徴を極端なまでに押し広げるとキャデラックみたいに5秒でフィールド横断してしまう使えない機体になるわけですが。だいたいアクセル押してないのにあの凄まじい速さは。。。無いわ。進みすぎて逆に使いにくいわ。速すぎて追尾クラスターミサイル当たったかどうかも確認できんわ。
Aウイングはそこらへん絶妙な最高速度で、敵を圧倒しつつ操作もしやすい。どうしてもの時はミサイルも使えるし。
しかも今度Aウイングの模型が出るそうじゃないですか!買いですね!
しかしルーカスアーツのクォリティの高さはなんなんだ、あれは。毎回凄すぎるわ。そしてお願いだからローグスコードロン4出して下さい。
登録:
コメント (Atom)